IMG_4905
About

お悩みや健康状態にあわせた施術を提供

忙しい毎日の中で疲労が蓄積された体を優しく癒やすため、鍼灸やマッサージを提供しております。
指圧、鍼灸では筋肉をほぐして血流を促進し、小顔に導く美容ケアや肩こりや腰痛など健康面でのサポートに力を入れています。
また、アロマオイルマッサージでは心地よい香りに包まれながら深いリラクゼーションをご体感いただけます。
大阪市にて一人ひとりのお悩みにあわせたさまざまな施術メニューを展開しており、むくみや自律神経の乱れなどのケアにも有効です。

IMG_4867
  • IMG_4889
    Concept
    安心感と癒やしを与える
    至福の時間
    お客様に安心感と癒やしを与えるため、美容メンテナンスや健康面でのサポートに尽力しております。忙しい毎日を過ごしている女性に至福の時間を提供いたします。
  • 代表挨拶
    Greeting
    代表挨拶
    お客様が安心してご来院頂くために、経歴や趣味などを紹介しております。満足できる至福のお時間を提供しております。
Menu

ニーズにあわせた最適なケアを提供

一人ひとりに最適な施術を提供するため、丁寧なカウンセリングを心掛けております。
具体的なお悩みをお伺いし、さまざまなメニューの中から最適なケアをお届けいたします。
※男性は紹介制となっております。
指圧整体 60分

¥8,800(税込み)

アロマオイルマッサージ 60分

¥10,000(税込み)

全身鍼灸治療(自律神経調整) 60分

¥9,000(税込み)

スタンダードコース 45分

¥9,500(税込み)

美容鍼+フェイスラインUPマッサージ+肩・首・デコルテマッサージ

Q&A

お客様から頂戴したご質問と回答

これまでお客様から頂戴したご質問と、回答を掲載しております。
初めての方に向けて、店舗に関する情報やご来店時の注意点などもあわせてご確認いただけます。
Q どんな服装でいけばよいですか? どんな服装でいけばよいですか?
A

どんな服装でも大丈夫です。お着替えもご用意させていただいておりますので、お気軽にご来院下さい。

Q 駐車場はありますか? 駐車場はありますか?
A

ございません。周辺のコインパーキングをご利用下さい。

Q 保険は使えますか? 保険は使えますか?
A

保険の使用は行っておりません。あらかじめご了承下さい。

Q 鍼治療は痛くないですか? 鍼治療は痛くないですか?
A

個人差はありますが、基本的に痛みを感じられない方が多いです。

Q 美容鍼をする際に化粧は落としていった方がいいですか? 美容鍼をする際に化粧は落としていった方がいいですか?
A

美容張りスタンダードコースは落とさなくても大丈夫です。スペシャル小顔コースはオイルカッサをするのでおとしてご来店いただくかメニュー内にクレンジングも含まれております。

Access

最寄駅から徒歩すぐの場所に立地

鍼灸・マッサージサロン Calfa

住所

〒550-0002

大阪府大阪市西区江戸堀1-26-24
KAISEI江戸堀1004

Google MAPで確認する
営業時間

10:00~19:00

定休日 不定休
支払い方法 現金/クレジット

アクセス

静かで落ち着いた雰囲気のプライベートサロンにて、さまざまな施術を展開しております。四つ橋線肥後橋駅7番出口から徒歩5分の好立地でございます。
Column

美容や健康にまつわる多様なトピック

施術に関する最新情報や日常生活で役立てていただける
健康にまつわるトピックを提供いたします。
さまざまな情報を通じて、お客様の美と健康の両方を整えてまいります。

  • 2025/03/11

    耳ツボ療法の効果とその仕組みについて

    耳ツボ療法は、自然治癒力を引き出すための代替医療として注目されています。この療法は、耳の特定のツボを刺激することで、さまざまな健康問題に対処しようとするものです。耳には多くの神経終末が集中しており、それぞれのツボは身体の特定の器官や機能に関連しています。そのため、耳ツボ療法は全身の健康を促進する手段として、多くの人々に利用されています。 耳ツボ療法の魅力は、手軽に始められる点にあります。専用のツボシールを耳に貼るだけで、薬や治療に依存せずに、体調管理を行うことができます。また、ストレスや不安、疲労感など、現代社会において多くの人が抱える悩みに対しても効果が期待されています。多面的なアプローチが可能なため、個々の症状に応じて柔軟に対応できる点も大きな魅力です。 この記事では、耳ツボ療法の基本知識や、その効果、耳のツボの位置、メカニズム、さらに利用方法や注意点について詳しく解説していきます。耳ツボ療法に興味がある方や健康維持に関心がある方にとって、有用な情報をお届けできることを願っています。それでは、一緒に耳ツボ療法の世界を探求していきましょう。
  • 2025/03/08

    見た目だけじゃない!美容鍼で美と健康を手に入れる方法 #美容鍼 #美容 #鍼

    美容鍼とは、東洋医学の手法を用いて顔や身体に鍼を施すことで美容と健康の両面に効果をもたらす施術です。この記事では、美容鍼による具体的な効果やデメリット、また多くの人が抱える疑問や注意すべき点について詳しく解説します。さらに、美容鍼を続けた結果や効果を最大化する方法を考察することで、美容鍼を初めて試そうとしている方にも、すでに試したことのある方にも満足していただける情報をお届けします。 #美肌 #リフトアップ #健康 #アロマ #東洋医学
  • 2025/03/05

    驚くほどの効果を実感!鍼灸治療の奥深さとその科学的根拠とは #鍼灸効果 #鍼灸 #効果

    鍼灸の効果と一言で言っても、その広がりは非常に多岐に渡ります。肩こりや腰痛の改善のみならず、頭痛やストレスへの対応にも一役買っています。しかし、個々の体質や症状によって効果には差があり、鍼灸を受けた全ての人がすぐに劇的な変化を感じ取るわけではありません。その背後には複雑なメカニズムが働いており、これを理解することで、より効果的に鍼灸を活用できるようになります。本記事では、鍼灸の基本的な効果、感じやすい人の特徴、科学的根拠を紐解きながら、鍼灸の持つ可能性を探ります。経験者の声や鍼灸施術の頻度と効果の関係もご紹介し、これから鍼灸を試してみたい方々への一助とします。 #健康 #治療 #リラクゼーション #東洋医学 #針治療
  • 2025/02/01

    体内バランスを整える整体の役割と効果

    整体は、古代から続く伝統的な治療法の一つで、多くの人々に支持されています。特に現代社会では、ストレスや偏った生活習慣が影響し、体内のバランスが崩れてしまうことが散見されます。私たちの身体は、さまざまな要因によって日常的に影響を受けており、そのため自然な形で身体の調和を取り戻すことが求められています。整体は、そのような体内バランスを整えるための手段の一つとして注目されています。 多くの人々が抱える身体の不調やストレスは、全身の筋肉や神経のバランスを崩すことによって引き起こされます。整体を通じて、筋肉や関節の柔軟性を取り戻し、血行やリンパの流れを良くすることが可能です。これにより、身体のさまざまな機能が正常に働くようになり、精神的な安定をもたらす効果も期待できます。 さらに、整体の施術は、血流を改善し、内臓機能を刺激することで、体内の環境をより良い状態に導く役割を果たします。整体による体内バランスの調整は、単に身体の痛みを和らげるだけでなく、健康的なライフスタイルを実現するための支えにもなります。 このコラムでは、整体の基礎知識や体内バランスの重要性、整体がどのようにして体内の調和をもたらすか、具体的な施術方法や、整体を通じて得られる健康的な生活のあり方について詳しく探っていきます。これにより、整体があなたの健康維持や向上にどのように寄与できるのか、一緒に考えていきましょう。
Gallery

店内の雰囲気や施術内容の写真を公開

店内の雰囲気や施術内容の写真を掲載しております。